【いつでもどこでも変化球】
デビュー当時からこの言葉を自ら掲げ、なおかつ体現しているアイドルがいるんです。
日向坂46の上村ひなの(かみむら ひなの)ちゃんです。
彼女は可愛い上に大喜利力やギャグセンス満点の天才アイドルなんです。
この記事はそんなひなのちゃんの魅力を伝えるべく精一杯書かせていただきます。
日向坂46の変化球 上村ひなのちゃんの魅力を紹介(簡易プロフィール)
2004年4月12日生まれ 16歳(2021年3月現在)
身長162cm メンバー内では意外と大きめ
東京都出身
AB型
サイリウムカラーは赤とエメラルドグリーン
良く呼ばれるニックネームは「ひなの」「なの」「なのちゃん」など。
好きな食べ物は赤いもの(トマト、苺、明太子など)、他にはお肉も好きだそうです。
上村ひなのちゃんが日向坂46になった経緯
2018年8月「坂道合同オーディション」に合格し、同年11月にけやき坂46(現日向坂46)の唯一の3期生として1人だけ配属されました。
小学5年生の頃にテレビで乃木坂46を観てアイドルが好きになったことをきっかけに、けやき坂46のことも好きになったそうです。
先輩アイドルが「ペンライトの光が綺麗でまるで空の中にいるよう」と言っていたのを聞いて、どんな景色が見えるのだろう?きっと素敵な世界が広がっているに違いない!
と思ったことが、アイドルを志す理由の1つになったそうです。
そして実際にライブではその「空の中にいるような感覚」が実感できたとのこと。
1人遊びが好きで、小学6年生の頃には30人もの空想のアイドルを作り、設定などもしっかり作りこんで
それぞれユニットなどを組ませて想像でコンサートなどのイベントをさせていたそうです。
しかし中学1年生の頃には恥ずかしくなって、空想アイドルを書いていたノートを捨ててしまったようです。
上村ひなのちゃん自身の性格
お母さんから言われたこともあるらしいのですが、自他ともに認める変わった性格で、そのことがキャッチフレーズである「いつでもどこでも変化球 ひなのなの」に繋がっているようです。
自分のことをアイドルに向いていないと思いつつも、向いていないことは悪い事ではない(それが個性になるから)というしっかりとした考えを持っています。
インタビュー番組である「セルフドキュメンタリーオブ日向坂46」では、センターになりたいというより、センターになれる人にならなきゃいけない。
センターになれるくらい魅力のある素敵なアイドルにならなきゃいけない。と語っていました。
ひなのちゃんのメンバー内での関係性
ここからは周囲や本人の発言をもとに、上村ひなのちゃんの日向坂46内での関係性を紹介します。
可愛がられる最年少
先輩たちとどんどん仲良くなっていくひなのが好き。
やっぱり最年少は妹みたいに可愛がられるよなー笑笑#上村ひなの pic.twitter.com/SBpnocTVqv— もちまる子をなのってる (@hinanooshinano) July 21, 2019
現在では上村ひなのちゃんと同期である3期生はひなのちゃん含め4人になりましたが、ひなのちゃんは他の3期生より1年早くけやき坂46に加入したため、加入当時3期生はひなのちゃん1人だけでした。
3期生が1人だけで、しかも最年少ということもあり、ひなのちゃんは皆の妹的存在として可愛がられています。
一番年齢の近い濱岸ひよりちゃんとも2歳差があり、一番年齢の遠いキャプテンの佐々木久美ちゃんとは8歳差です。
しかし現在では新3期生の3人ともひなのちゃんより学年は1つお姉さんですが、森本茉莉ちゃんと山口陽世ちゃんとは学年こそ違えど誕生日は2カ月しか離れていないので、やっと友達ができて喜んでいるようです。
特にセンターの小坂菜緒ちゃん(こさかな)からは本当の妹のように可愛がられています。
https://twitter.com/iw_090404120710/status/1302625643033587712
デビューからしばらくSHOWROOMには出ませんでしたが、始めてセンターの小坂菜緒ちゃんと一緒に出たSHOWROOM配信では、8万6千人を集めるという驚異的な数字を残しました。
ひなのなの、こさかなSHOWROOMお疲れ様!この姉妹は最強だ…#上村ひなの #小坂菜緒 pic.twitter.com/UFgJp5VMBd
— おっくん (@churi1meimei2) February 16, 2020
礼儀正しいこともあり、メンバーの金村美玖ちゃんからは「変わってる子だけど、常識がすごく備わってる」と言われていました。
また同メンバーの渡邉美穂ちゃんからは「すごく丁寧でちゃんとしてる」と言われていました。
こういった礼儀正しさも、愛される理由なんでしょうね。
ひなのワールド
ひなのはAB型の中でもなかなか居ないタイプの天才肌w
#日向坂で会いましょう pic.twitter.com/UsYUaSIeAX— け ー き (@mizuki_yu0726) September 8, 2019
自身でもかわった性格だと自覚しているようですが、メンバーからも様々な証言が出ています。
金村美玖「すべてが予測不能。変わってる子だけど、常識がすごく備わってる」
齊藤京子「相当な変わり者」
丹生明里「変化球すぎて、たまに会話のキャッチボールができない。とんでもなく不思議な子」
などと評されています。
齊藤京子ちゃんも丹生明里ちゃんもかなりの変わり者(良い意味で)だと思いますが、彼女たちから言われるくらいなので、相当なのでしょう。
雑誌のアンケートの「アンケートにご協力をお願いできますでしょうか?」に対して、もちろんです!と書いていて丹生ちゃんから突っ込まれていたり、こういう細かい謎エピソードがいっぱい出てくるのもひなのちゃんの魅力でもあります。
歌唱力を評価される
こさかなからは「意外とすっごいかっこいい歌声出すんだよね。めっちゃうまい」と評されるように、普段の様子からは想像できないくらい、かっこいい歌声をしており、それが魅力的なギャップとなっています。
3rdシングルの「こんなに好きになっちゃっていいの?」のカップリング曲である「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」は3期生の曲なのですが、発表当時の3期生はひなのちゃん1人だけだったので、実質ひなのちゃんのソロ曲でした。
しかしその歌唱力と存在感で、歌の世界を表現しており、その後の「ひなくり」などのコンサートでも堂々とパフォーマンスを披露していました。
ちなみに「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」は
「こんなに好きになっちゃっていいの?」のTYPE-Bに収録されています。
上村ひなのちゃんの名場面集
ここからは番組などのひなのちゃんの名場面をお届けします。
大喜利(元気田支店長他)
https://www.youtube.com/watch?v=YpGkqY5be3o
日向坂46の冠番組である「日向坂で会いましょう」の「緊急企画 そろそろ若様のご贔屓メンバーを決め直しましょう」の回にて、大喜利のお題「若様が収録でスベッた時、家で何と言って励まされたい?」が出された際のひなのの名回答。
カスミンやゲストMCのハマカーン浜谷さんらからも「あれはやばいよ」と言われるほど。
元気田支店長のフリップを出した時の言い方も、「え、なに?」みたいな表情も最高でした。
周りのメンバーやスタッフもざわざわしており、ひなのちゃんの大喜利の才能に皆驚いていたようです。
その後も名回答を連発し、
Q 若様が春日とコンビを組んでいる最大の理由は?
A 心友だから
Q とある芸人ランキングで若林がダントツ1位を獲得、さてどんなランキング?
A 〇カバヤシさんランキング
Q 人気実力ともに若林と同等の有名人は?
A 上沼恵美子さん
Q 若様のテンションが上がる一言は?
A ヘイ!(加藤史帆ちゃんの回答ラブの直後に)
など伝説的な回答をしており、スタジオは爆笑&どよめきに包まれていました。
番組テロップでも「天才の回答」と出て、その日のTwitterではトレンドとなり、上村ひなのちゃんの天才さを世に知らしめることとなりました。
ひなのちゃんの回答を見て若林さんは
「あいつとはタイマンで大喜利することになるな。。。」
「上村はすごいな。お前はじきに見つかるだろうな。忙しくなるぞ」
と絶賛していました。
ソーシャルマナー3級
NHKのEテレの番組「沼にハマって聞いてみた」で初めて披露されたひなのちゃんの持ちギャグです。
上村ひなのちゃんの礼儀正しさとギャグセンスにより生まれました。
ひなのちゃんの言い方も面白いですが、後ろで聞いているメンバーが優しい表情で見守っているのも良いですね。
ひなのちゃんはソーシャルマナー3級という謎検定を取得していますが、実際に日本マナーOJTインストラクター協会というものがあるようですね。
認定講座を受講することでソーシャルマナー3級の認定を受けることができるようです。
3000円払えば3時間の講座を受けられるのですが、ひなのちゃんがこの講座を受けたことというか、このソーシャルマナー3級を取ろうと思ったこと自体がめっちゃ面白いです。
ぐるぐるピーマン君だよ
Huluでも全編可能な日向坂46のかつての冠番組であるHINABINGO!にて披露されたギャグです。
「お高い壺を割っちゃって謝りたいとき」
にするギャグだそうですが、意味不明すぎてMCの小藪さんも爆笑していました。
小藪さんからはさらに「めっちゃええぞ!」と褒められていました。
こういうひなのちゃんの予測不能な言動で心を掴まれた方も多いのではないでしょうか。
もちまる子
もちまる子とはひなのちゃんのオリジナルキャラクターです。
若林さんの誕生日企画では学校で作ったもちまる子の人形をプレゼントしようとしていましたが、その時は頭や目のパーツがとれていました(笑)
でこまる子、タピオカまる子やハートまる子もいるみたいです。
新3期生の似顔絵
ひなのちゃんが新3期生と自分の似顔絵を描いたのですが、全員ただの「もちまる子」でした(笑)
個人的にはめちゃくちゃ笑いました。
その後、「日向坂で会いましょう」の新3期生紹介の回で使われていました。
断面盛り
番組内のコントで、アイスの値段の半分しかお金を持っていない若林少年に対して、アイスを半分だけ盛った断面盛りアイスを渡していました。
同番組の他の企画でも断面盛りを披露しており、なぜかこの盛り方にこだわりを持っているようです。
前世は前衛的な芸術家というひなのちゃんですが、この謎センスも彼女の魅力なのです。
マカダミアナッツ
ひなのー!誕生日おめでとう!!
いつもメッセでおはようおやすみの挨拶ありがとうね。元気もらってます!ひなくりでの小説ソロは感動的で今でも鮮明に覚えています。
ところで「アイスクリームで例えるとマカダミアナッツ」ってどういう意味ですか?気になって夜しか眠れません。#上村ひなの生誕祭 pic.twitter.com/sw9TIAtPbl— しょる (@yaah__7) April 12, 2020
「日向坂で会いましょう」内のファッションショーのコーナーで、出てくる際に「アイスクリームで例えるとマカダミアナッツ」とまた謎なことを言っていました。
もしかすると、どこかに元ネタやこれを言った理由があるのかもしれませんが、個人的にはアイスクリームのマカダミアナッツみたいに「王道じゃないけど(変化球だけど)おいしいよ」みたいな意味で言ったんじゃないかとおもいました(笑)
さすが変化球でも良い球を決めてくるひなのちゃんです。
ピニャータ
ピニャータやり始めるひなのなんなんwww pic.twitter.com/aLqQdQaN9N
— え す (@Osakakosakana) September 22, 2019
メンバーが新しい技を習得してワンカットMVを作るという企画で一瞬だけ披露されたひなのちゃんのピニャータ。
ピニャータとはメキシコなどで子供の誕生日などに使われるお菓子やおもちゃなどが入ったくす玉人形です。
割れやすいように紙などで作られており、子供たちは目隠ししたまま吊るされたピニャータを割り、落ちたお菓子などを拾うそうです。
日本で言うスイカ割りみたいなものだそうですが、なぜひなのちゃんがピニャータを知っていたのか本当に謎です。
結局ワンカットMV撮影の都合上、ひなのちゃんは宮田愛萌ちゃんとテーブルクロス引きをすることになりましたが、テーブルクロス引きの様子も可愛かったです。
これからも上村ひなのちゃんを応援します
今回は上村ひなのちゃんの魅力をシンプルにまとめましたが、今回紹介できたのはもちろんひなのちゃんの魅力の氷山の一角にすぎません。
彼女はまだ16歳なので、今後もさらにレベルアップし、若林さんの言う通り、たくさんの人にその魅力が伝わってどんどん忙しくなることでしょう。
ひなのちゃんのギャグがみられるHINABINGO!はHuluで全編観られますし、ひなのちゃんのインタビューがみられるセルフDocumentary of 日向坂はdTVで視聴可能です。
今後も上村ひなのちゃんの活躍を見守り、応援していこうと思います。