(2019年6月26日初稿)
2019年6月26日現在、僕は30歳でありますが、昔から寝つきの悪い子でした。
特に理由なんてないと思いますが、「俺寝つき悪いなー」と自覚し始めたのは小学校4年生くらいからでした。
1人部屋を与えられてからも寝つきが悪く、眠れなくて苦しい夜をたくさん過ごしました。
運動部に入っていたので、体は十分疲れていたはずです。
なのに毎日布団に入ってから数時間は眠れず、3-4時間程度しか眠れないという日もたくさんありました。
当然寝つきが悪いので、朝学校に行くまでの身支度の段階からきつく、遅刻しそうになることもしばしば。
精神的なものもあったのかもしれません。
が、今となってはわかりません。
しかしそんな僕だからこそ、寝つきを良くするために試行錯誤し、いまでは前と比べるとかなり良く眠れるようになりました。
良く眠るためには運動しましょうとか、朝起きた時に太陽の光を浴びましょうとか、一般的に色々あります。
でもそれをここで言ってもしょうがないので、僕は僕なりによく眠れたBGMを紹介する所存であります。
寝る時におすすめのBMG
僕が過去から今にかけて使っていたBGMを個人的に眠れる順番に書いていきます。
雨の音
雨の音、最強っす!(笑)
最近はもっぱら雨の音にハマってます。
以前は「雨の音なんかで眠れるかー!」と勝手に思い込んでたんですが、ある時YouTubeのおすすめに出てきたので何となく聞いてみたのが始まりでした。
マジですぐ寝る!(笑)
自然の音が良いのかなと思って、滝の音とか風の音とか川の音とか聞いてみたんですけど、なんか違うんですよね。
やっぱ雨の音が良いんです。
テレビの砂嵐とも微妙に違うんですよね。
僕なりに分析すると、雨の日ってなんか気分が落ち着きますよね。
雨の音を聴くと条件反射的に気持ちが落ち着くんだと思います。
それに波や風の音と比べて、雨の音ってずっと一定でリズムがないし、情報量が極端に少ない音なんです。
ずっと「ザー、、、シトシト、、、ピチャピチャ、、、シトシトピッチャン、シトピッチャン、、、」って言ってるだけですもん(笑)
音に微妙な変化やリズムがないので、極端に頭を使わせない音なんです。
聴いているうちに落ち着いてすぐ眠ってしまいます。
子宮内の音に似ているから安心するのかもということもあると思いますが、まぁ科学的なことはわかりません(笑)
個人的に一番おすすめの睡眠用BGMです。
アイドルなどの配信
好きなアイドルとか、好きな芸能人とか、好きな配信者とか、特に制限はありません。
基本的には見たい人の配信を見ましょう。
ただ注意が必要で、めちゃめちゃ面白い人の配信は睡眠用に向いてません。
良いのは、顔が好きだけどめちゃめちゃ話が面白いわけではない人の配信だとめっちゃ眠れます(笑)
大抵のアイドルなどの芸能人はルックスなどを売りにしているため、お笑い芸人さんのようにめちゃめちゃ話が面白くて軽快なわけではありません。
話が面白い人もなかにはいますが、お笑い芸人さんほどではないというのが基本です。
よって、特に配信などの場合は視聴者からのコメントを読みながら、活動内容や世間話などをしながら質問に答えるといった程度です。
つまりテンポがゆっくりで内容が適度に薄いんです(笑)
かわいい顔を見ながら、情報量の少ない話を聞いていると、気持ちよく眠くなってきます(笑)
僕は昔からアイドルには興味がなかったのですが、最近オードリーの影響で日向坂46にハマるようになりました。
よって、日向坂46のメンバーの配信動画であるshow roomをたまに観るのですが、30分もしないうちに寝落ちします(笑)
よってほぼ内容を覚えておらず、何回でも初めてのように配信を見ることができます(笑)
いや、皮肉でもなんでもなく全然ディスってないですよ?笑
まず好きじゃなきゃ見ようとも思わないですからね?
不眠症がちの僕を30分くらいで眠らせてくれるんですから、僕を癒してくれているわけです。
富田鈴花ちゃんはマジ天使っす!!
https://www.youtube.com/watch?v=Zm-dUyRo1xo
ラジオ
最近はあまり寝る時には聞いていませんが、以前は寝る時にラジオを聴いていました。
僕が決まって聴くのはお笑い芸人さんのラジオです。
オードリーのオールナイトニッポンと、有吉弘行のサンデーナイトドリーマーです。
この2番組を聴きながら寝ていたんです。
すぐ寝れるときもあったんですが、面白くて笑っちゃうことも多くて、最近では完全に睡眠に向いているわけではないなと自覚しました。
お笑い芸人さんのラジオは掛け合いのテンポが良くて、面白いので情報量が多い音声です。
芸人さん同士で大声でたくさん笑ったりしますしね、そのように急に大きな音が流れてくることがあるんです。
でも何年も寝ながらお笑い芸人さんのラジオを聴いていたので、別にダメというわけではないです。
人の声が聞こえた方が安心して良く眠れるという方もいらっしゃるでしょうしね。
癒し系の音楽
いわゆるヒーリングミュージックというやつですね。
これで過去に眠れていた期間もあったんですが、最近はあまり眠れず使っていません。
僕は眠るためにヒーリングミュージックを使っていませんが、ヒーリングミュージックが合っている人もいると思います。
相性や好みの問題ですからね。
だから今はもうヒーリングミュージックを聴きながら寝ていなくても、おすすめに載せるわけです。
僕がヒーリングミュージックを聴くときは、起きながらリラックスしたい時や、ヨガなどをする時や、マッサージをする時です。
僕が良く聞いていたヒーリングミュージックを載せておきます。
自分に合った睡眠用BGMを見つけよう
今回紹介した睡眠用BGMのおさらいです。
・雨の音
・アイドルなどの配信
・ラジオ
・ヒーリングミュージック
いかがだったでしょうか。
今回はおすすめのBGMを紹介しましたが、順位はあくまでも個人的な好みによるものです。
よって、色々試されて自分に合ったものを選択することをおすすめします。
かつての僕のように寝苦しい夜を過ごされていた方にも、幸福な眠りが訪れることを願っております。